2008年11月23日日曜日

あああ

あああ。まぁ最近は豪州について批判三昧だが
良いところだってある。
まぁそれにしても、俺の時間と金を返せ豪州。
と言いたいときもあるが、
良かったところだってある。

何もやることがなかったので、自分について考える時間があったし
あとすばらしい人間に出会うことができたことも良いことの一つであろう。
僕にすごく親切にしてくれる人に一杯出会えた。
そういう人たちとは一生友達でいたい。

ーーー

今日某微妙な都市Y (w) を歩いていたところ
変なお兄さんに声をかけられて、すみません。ちょっと良いですか?
僕はこういうのはちなみによっぽど急いでなければ無視しないのである。

なんか、 

自分らしさ について どうおもいますか?

ときかれた。

。。。

自分らしさ? なんだろう。 どういう質問だろう。 そもそも自分らしさって?

すぐに答えがでなかったので、すみません。自分らしさとは? そしたら、自分の感情について
喜怒哀楽でどれを大切にするか?といわれて。

ん?自分らしさと喜怒哀楽? んんんん。ますます混乱。よくわからなかった。

なので、自分についてどうおもうか?

あああ。じゃあ、僕は結構人に気配りをするんじゃないかな。なんか他人がどうおもうか。もし僕が何々をしたら不愉快にさせるだろうか。どうやったら他人が気分よくなるか。そういうのを考えたい。

とおもって言ってみたけど、なんだか微妙だとおもう。

にしても、その人自分について最近の若者は考えている時間がない(多分僕にきをつかてこういう言い方をしたのだろう。簡単にいえば、最近の若者は何も考えてないみたいな)

そうか。僕も自分についてもっと客観的に考えるべきだな。そうおもった。

それでその人は自分らしさについての講義があるから参加する?
といわれたが、僕は欧州へ向かうので時間もないのでお断りした丁重に。

でもこういう風に一見編な勧誘かなとおもうようなことでも、聞いてみると意外に面白いこともあるのである。
にしても、僕は自分らしさについてあんまり考えたことがない。

自分らしさ。というより、まず自分はなにか?そういうことを考えた方が良いのかなと。

自分?

なんか僕は自分でいうのもなんだが、かなり丁寧だとおもう。
友達にはかなり失礼にすることがあるが冗談でやるのである。
実際僕はかなり丁寧になってるとおもう。

ある程度気配りもできる。もちろん当然のことだが、席を迷わず譲る。まぁたまにこのおじさんに譲ったら怒られるかなとか考えるけどさ。

勉強とか一生懸命できると思う。何かやらなくちゃいけないことは相当まじめに力を入れてやる。

外国人が日本についてどういう風におもうか。やたら気にする。
外国人に日本のイメージアップをさせるために色々宣伝する。

日本文化にやたら興味があるというか誇りに思っている。ビジュアル系から伝統まで。

変態である。外でも誰がみてようがかまわずスケベなことをする。

でも意外に恥ずかしがりやでもある。自分を鏡で見るのが嫌なのだ。特に人前で。なんか恥ずかしい。

女の子に結構積極的にアプローチするときもあるが、意外にはずかしがりやなので、クラブで女の子が近くにきて僕と踊ろうとして近くに着ても、僕は怖くて逃げる。(臆病なのか?)

にしては、目医者さんを突然映画に誘ったりもする。

訳の分からん自分。

とにかく目標が高い。オックスフォードなんてまともに入ろうとしている自分。自分が見えてない?

自分は神だと思う時がある。

金と名声に取り付かれている。僕はとにかくかねと名誉がほしいのだ。尊敬されたい。

でも、尊敬されたとしても、ぼくは部下を馬鹿にするようなことはしたくない。良い上司になりたいのである。でものし上がるときはのし上がりたい。そして良い社会を作りたい。

理想主義者である。現実はあまり見えてないか?

中々人を信用しない。信用した人間はクレジットカードを渡しても信用できるくらい信用する。

友達が多い。でも意外に上っ面の友達も多い。でもそれは誰でも一緒か?また繰り返しになるが、親友は本当にしぼる。

もっとかんがえてみる。

とりあえず寝るわ。疲れた。

あー

あー日本に戻ってよかった。
オーストラリアは微妙すぎた。
なんかフェイスブックで友達がオーストラリアからの写真をアップロードしているけど
つくづくオーストラリアっていう国は微妙だなーと思う。
外から見るとなおさら。

日本はすごい。趣味の王国である。
今日零戦の模型を買おうか悩んだ。
組み立てる時間がないかもしれないと。
でも冷静に考えたら、オーストラリアで組み立てれば良いじゃないか。
てか、オーストラリアにはプラモデルすらない。
何もやることもないし、趣味の世界すら確率されてない。
ある意味かわいそうである。
あ、でもあちらではあちらで別にやることがあるのだろう。
サーフィンなり、お酒なり。それはそれで良い。
そういえば、ドイツでも電車模型とかがすごい。

2008年11月21日金曜日

オーストラリア

オーストラリアに生まれないで良かった。
あそこはひどいw 観光で行くなら良いけど、
なんだか住むとなると、民度低いし、国は何も無いし。
なんか、あそこで生まれてあそこで死んだら、世界のこと何も知らずに死ぬんだろうな。

よかった。日本に生まれて。

2008年11月13日木曜日

テストも終わり

テストが終わった。火曜日に。

疲れたな。なんかずっっと3時間くらいしか寝てなかったし。

きのうは10時間30分ネタ。そして起きた時ものすごいすっきりした。

んでねれなかったw 結局朝6時までインターネットhしてたっwww 完全にオタクw
インターネットでソーシャルネットワークのホームページを始めた。ミクシみたいなやつ?
ソーシャルネットワークは本当に面白いね。いろんな人との出会いがある。
インターネットでできた友達も良い友達になるかもしれないよね。

ところで、右耳の聞こえがすこぶる悪い。詰まった感じになった。テストでストレスためすぎたかなぁ。
治ると良いな。最悪。

2008年11月7日金曜日

そうだおもいだした

理由。日記。

僕は今日ジャーナルを読んでた。
先生のおすすめのジャーナル。
ちなみに僕はこの先生が大嫌いだ。
この先生は馬鹿だと思っている正直。
全然頭よくない。まるで馬鹿。本当に馬鹿すぎて。

授業とかほかの人が質問しても、質問に答えないで全く違うことを答えたりする。
ばかばか。経済学で計算しかできない小太りのでぶ。

こいつの推薦したジャーナルなんてくそだろうとおもったら、やっぱりくそだった。
ネイティブだからといって、英語がうまく書けると思ったら大間違いだと思う。
もちろん僕は完璧じゃないけどね。
でも教授だったらもっとまともなジャーナルを書けと思う。
英語がひどすぎて、ありえないとおもった。
文章もひどかった。
オーストラリアのジャーナルなら出せるけど
アメリカのジャーナルならソッコう没だろうな。

コーヒーとってくるあ。

なんだかしらないけど

なんだか知らないけど、カナダ人とは気が合う人が多い。
多いというか、僕は気が合う人は結構少ない方だ。
自分で言うのもなんだけど、僕は友達が多い方だと思う。
だから、真剣に話せる人は本当に選ぶ。
なんか偉そうな響きで本当に申し訳ないけど事実。

なんだか知らないけど、カナダ人の友達2人はなんだか人懐っこいしフレンドリーだ。
真剣な話もできるし。今日はアフリカについてひたすら語った。
もしかしたら、カナダにいったら、もっと色々面白い人に会えるかもな。
カナダは面白い場所かもしれない。

ちなみに、僕はオーストラリア人はあんまり仲良い人がいません。
あんまり合わないんだなと僕は思う。

アメリカ人も、なんだかすごい表面的な気がする。

香港人は、なんか広東語話さないと受け入れてくれない気が。あと、すごい自分たちはすごいみたいなオーラだしてる。

インドネシア人。ものすごい人懐っこくて優しい。フレンドリー。僕インドネシアの人大好き。

なぜか知らないけど国籍分析しはじめてしまった。

とりあえず、どうでもよいや。眠い。勉強しなくちゃ。

なんのために日記を書き始めたのかわからあい。
セックスしたいなぁ。まったく。

2008年11月6日木曜日

うわー

うわー

とある人に、おばまのはなしをした。





僕  。。。 オバマ大統領になったねー





そしたら、返ってきた言葉。



人物A 。。。 え?オバマってなに?




んで、説明する。

そうすると、




人物A 。。。あーあのオバマね。





僕 。。。 黒人で初めての大統領だねー



人物A 。。。 え?オバマって黒人の人?知らない。







、、、。。。コメントのしようがない。 ここまでニュースも何も新聞も読まない人がいるもんなんだね。恥さらしだから、海外に出てこないでください。ここまで常識が無いとさすがに小学生以下だと思った。